取組み事例紹介

取組み事例紹介

持続可能な新エネルギーの講義からジャンボX’masツリー&ライトアップへ

武庫川

概要 年1回行う環境授業と、構内食堂からの使用済み食用油のリサイクルからC-FUEL使用を通じて、バイオディーゼル燃料について学習する実践的でユニークな取組み。
特徴 2010年にNPO法人「環境・エネルギー・農林業ネットワーク (EEFA)」様との取組みから当社担当者が講師を勤め毎年一回「持続可能な新エネルギー」の授業を実施。
食堂や学生寮からの使用済み食用油をリサイクルしたC-FUELは、X’masに行われる「甲子園会館ライトアップ」イベントでディーゼル発電で使用されています。
ライトアップ2日間は甲子園会館が一般公開され 約3500人が光の饗宴を楽しみます。
弊社の役割 【普及啓発】:環境授業の講師派遣
       ディーゼル発電機レンタル
【油の引取り】:構内食堂、学生寮から使用済み食用油の引き取り。
【燃料化】:C-FUELへのリサイクルと供給。